『タブレット純さんとのファミリー寄席楽しみです!』
沼袋仲間でした。
『これからもマルチ頑張って下さい』
なんか嫌ですね。
『Mioちゃんの母です』
にゃあにゅうぐぅの父です。
『19.20の若い二人を演じる初老のA太郎さん、良かったです』
良かったなら良し。
『お腹が空いたので、帰りに鮭茶漬け専門店で食べてきます』
店教えて下さい。
『黒紋付から覗く赤シャツが素敵でした!』
そんな着方してません。
『タップしながら小噺して下さい』
ちゃんと聞きとって下さいよ。
『去年8月の池袋中席でファンになり、今日2回目のA太郎落語です!』
ありがとうございます🙇結構期間あきましたね。
『お若伊之助、鰍沢、黄金餅、藁人形、強情灸、風呂敷、岸柳島、双蝶々、名人長二、髪結新三、お富与三郎、大山詣り、佃祭を、次回の独演会で全てやって下さい』
落ち着いて下さい。
『タップが平泳ぎみたいだったので、平泳ぎのときタップをやるんですか?』
落ち着いて下さい。
『高田文夫先生がブログで褒めてましたよ』
え?
『私も4月から頑張ろうと決意しました!』
今日からが良いと思います。
『一番前の席だと、タップの時先生達が見えなかったので、今度は一番後ろで3人とも見えないようにします!』
極端な。
『久々ですが元気そうでなによりです。私も元気です!ありがとう、元気』
元気に、だったんですね。
『初アンケートです!そして最後のアンケートです』
何があったんですか?
『子供の頃、父が落語好きで寄席に連れてってもらったことがあったので、今度は私が父を連れて行こうとしたら、今回嫌だと断れました!』
父め。
『宝塚歌劇のシンガータイプの娘役さんが、笑顔を作る余裕のないまま必死で踊る姿を見るようで、心打たれました。
また、我が子の発表会を見守る母の気持ちで拝見しました。
ですので笑えませんでした』
最後に!
『寿命が延びたような縮んだような。つまりは元のままです』
何よりです。
『今度私も、ずんどうが盗まれた!と言って飲み会から抜け出そうと思います』
一か八かの、八、ですね。
『カレーとゆでたまごとケーキとお茶漬けが食べたくなりました!』
食べなさい。
『歩いているときもタップを感じました!』
心配です。
『昨日、内幸町ホールで他の師匠の刀屋を聞いたのですが、昨日の方が良かったです!』
はい。
『ラブストーリーしばりでしたね!やめて下さい』
はい。
『はいはい、タップダンス上手い上手い』
ちっ。
『元気をもらえました』
こちらこそ🙇
#独演会 #内幸町ホール #落語 #タップダンス
#昔昔亭A太郎